2804件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

◆8番(内桶克之君) まずは、実施計画や取り組む体制づくりというのが大切になると思うんですが、有機栽培に取り組む農家や取り組みたい農家などの情報交換勉強会開催などが重要だと思うんですが、勉強会研修会開催などについてはどういうふうに計画しているのか、お願いしたいと思います。 ○議長大関久義君) 産業経済部長古谷茂則君。

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

脳とかそっちのほうになってくると、やっぱり難しい部分があるので三次救急に任せなければいけないんですが、心臓、命に直結するような部分をしっかりと受け入れていただいて、あとはその医療機能の中で、手術を受けて治療をする、それをしっかりと、機能分化というんですかね、そこら辺の部分の話合い、今説明にもありましたけれども、どんどん患者の方が困らないような体制づくりに尽力していただければと思います。 

神栖市議会 2023-03-07 03月07日-04号

そうした詐欺メールに対して、即座に確認できる、すぐ聞ける柔軟な対応ができる体制づくりを要望いたします。 デジタル化が進みますと、住民と行政の双方にメリットが増えていきます。我が党の重点政策に、書かない窓口推進を掲げています。書かない窓口とは、住民票などの交付時に申請書などの記入が必要なくなるということです。

筑西市議会 2023-03-01 03月01日-一般質問-04号

加えて、このまちづくり会議におきまして、昨年度立ち上げられた市民団体伴走支援をさらに充実させて、まちづくり会議を卒業したOBOGの若者が後輩の育成など、このまちづくり会議と引き続き関われるような体制づくりを検討して、せっかくまちづくり会議に関わってくれた方々が引き続き筑西市関係を持っていただけるような、いわゆる関係人口となっていただけるような取組をしていくということで、筑西市への愛着を一層深めていただければなというふうに

古河市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-05号

次に、適切な処置を行うための職員研修や、医療情報遺漏防止対策等体制づくりについての所見についてですが、職員研修につきましては、各校作成使用手順書活用して計画的に実施するよう指示しております。今回新たに口腔用液ブコラムの投与が加わりましたので、改めて教職員間で共通理解を図るなど、適切な対応を行うよう指導しています。 

古河市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-04号

2次元コードは、あらかじめ衣類持ち物に貼り付け、徘回する高齢者が外出し、行方不明になったり保護されたときに2次元コードスマートフォン等で読み取り、早期に身元が確認できる体制づくりです。衣類に縫いつけるタイプや、つえなどの持ち物につけるシールタイプのものがあります。2019年の調査では、導入自治体は1都22県、67市町で、延べ4,000人が利用。

筑西市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

ばかりたってしまって、やっぱりここの耐震性というのは20年でしたっけ、スピカビル耐震性という部分にも響いてきてしまうので、これからは本当にこの利活用というのがすごく重くのしかかってきてしまうのかなというふうに思っていますけれども、本当にほかにもいろいろな意見が求められるというか、聞けるような状態に何とかいい方向にできるように私どもも頑張っていきたいと思うのですが、何とかこのスピカビル活用できるような体制づくりをまたお

神栖市議会 2022-12-13 12月13日-02号

学校体制づくりはじめ、職員配置など、予算もかかることでしょう。現状でも各自治体で様々な体制づくりをしていることと思いますが、現在、神栖市内の全小・中学校においての特別支援教室情緒クラス、また軽い発達障害、例えばADHD多動の子どもたちは、通常のクラスに入って学習しているようですが、その子どもたちへの対応はどのようになっているのか、お伺いします。 

結城市議会 2022-12-09 12月09日-03号

年度までを計画期間としている第8期結城市高齢者プラン21の中で位置づけております健康づくり介護予防推進相談支援の強化、介護サービス充実などの各種取組推進することにより要介護状態となることの予防及び重症化を防止し、要支援・要介護認定を受けた方や、要介護認定は受けていなくても生活機能の低下などにより支援が必要な方、それ以外の高齢者を含め、本人の状態に合わせた適切なサービス支援が受けられる体制づくり

鹿嶋市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-02号

その体制づくりに向けて取り組んでまいります。さらに今年度も各部署実施をしております公民連携事業を拡充し、民間企業とウィン・ウィンの関係を築きながら、民間資金活用につなげてまいりたいと考えております。加えまして、引き続きの内容になりますが、国・県補助金等についても効果的に活用してまいります。これらの歳入確保策を講じながら、必要な財源を確保してまいりたいと考えております。 

石岡市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022-12-05

保健福祉部では、平成29年度から高齢者の様々な困り事に対して地域住民で支え合う体制づくりを進めるための事業である生活支援体制整備事業に取り組んでいるところでございます。当該事業ごみ出し支援に関する体制づくりについて検討いたしましたが、地域住民の助け合いだけで取り組むことは大変難しい状況でございます。  

笠間市議会 2022-11-17 令和 4年第 4回定例会-11月17日-05号

教育部長堀江正勝君) 子どもたちのやはり安全を見守る体制づくりというのが大切なってきますので、見守り隊が充実すれば、そういったものも少なくなるかと考えてございます。 ○議長石松俊雄君) 高野聖也君。 ◆1番(高野聖也君) 続いて、小項目3、今後の対策についてどのように考えていらっしゃるか、お伺いいたします。 ○議長石松俊雄君) 教育部長堀江正勝君。